
行政書士
行政書士 2011年度版 | |
---|---|
教材タイプ | e-Learning(インターネット環境が必要です) |
受講期間 | 2013年年末まで使用可 |
合格保証 | あり/なし (各プラン選択) |
費用 | 合格保証あり:63,000円 合格保証なし:47,300円 |
申し込み | |
行政書士試験について
行政書士試験の概要は以下のとおりです。
より詳しい情報、試験受験お申し込みについては、公式WEBページをご覧下さい。
受験資格
- 年齢、性別、学歴、国籍等に関係なく、だれでも受験することができます。
試験日
- 年一回11月第2日曜日
受験料
- 7,000円
受験者数の推移
年度 | 12年度 (2000) |
13年度 (2001) |
14年度 (2002) |
15年度 (2003) |
16年度 (2004) |
17年度 (2005) |
---|---|---|---|---|---|---|
受験者数 | 44,446 | 61,065 | 67,040 | 81,242 | 78,683 | 74,762 |
合格者数 | 3,558 | 6,691 | 12,894 | 2,345 | 4,196 | 1,960 |
合格率 | 8.01% | 10.96% | 19.23% | 2.89% | 5.33% | 2.62% |
短期合格を可能にするパソコン高機能学習システム
2006年度試験から、行政書士に求められる役割の増大、制度の充実にともない「行政書士試験の施行に関する定め」が改正されました。法令等科目については、法令に関する理解力、思考力等の法律的素養を身に付けているかをより一層問うこととなり、出題法令を、基礎法学、民法、憲法、行政法、地方自治法、商法に限定するとともに、出題数が40題から46題になります。一般知識等科目についても、情報通信・個人情報保護、政治・経済・社会等に出題範囲が明確化されるとともに、出題数が20題から14題に変更されました。
行政書士試験は、今受験者が年を追って増加傾向にある人気資格試験です。難易度も急激に高まり2006年度の合格率は4.79%でした。行政書士試験は学習項目の全知識を正確に頭にすり込んでおくことが合格への必須条件です。TLTソフトの着実な学習で全コースの完全習熟を通じて、会員全員の100%合格を目指します。
安心の合格保証制度
有効期間内にTLTソフトの受験年度版の全学習を終了し、全学習項目に「合格保証番号」を表示させて下さい。試験の前日までに、「習熟保証番号」と「本試験受験票のコピー」などの必要書類をNewton社にご提出いただきます。本試験を受験して、万が一、不合格だった場合、お支払になった受講料金を全額返還いたします。ニュートンのTLTソフトは、保証番号が表示されるまで学習されれば、必ず合格できる完全習熟ソフトだからです。
- 合格保証制度の趣旨…TLTソフトでしっかり最後まで学習されれば、必ず合格できると私たちは確信していますので、受験者がTLTソフトのシステム通り学習を実行したにもかかわらず、試験において合格を果たせなかったことに対する補償として「全額返還」をするものです。したがって、TLTソフトでの学習を途中で破棄したり、本試験に欠席した方に一切の補償をするものではありません。
CD-ROM版
保証内容
- 不合格なら返金
提出資料
- 合格保証番号記載用紙(本試験前日必着)
- 本試験受験票コピー(本試験前日必着)

動作環境
CD-ROM版
OS | Windows XP日本語版が動作するPC/AT互換(DOS/V)機 |
---|---|
CPU | Intel Pentium(または同等の)プロセッサ1GHz以上 |
メモリ | 512MB以上(Windows Vistaは1GB以上) |
ハードディスク | 空き容量2GB以上必要 |
ディスプレイ | 解像度1024×768以上、256色以上の表示が可能な機種(65536色以上推奨) |
CD-ROM | CD-ROMドライブが必要 |
eラーニング版
OS | 日本語版Windows®XP、Vistaが動作するPC/AT互換(DOS/V)機 |
---|---|
CPU | Intel Pentium(または同等の)プロセッサ1GHz以上 |
メモリ | 512MB以上(Windows Vistaは1GB以上) |
ハードディスク | 空き容量2GB以上必要 |
ディスプレイ | 解像度1024×768以上、256色以上の表示が可能な機種(65536色以上推奨) |
インターネット | インターネットに接続できる環境が必要(ADSL・光回線などのブロードバンド環境推奨) ■ 常時接続環境→LAN(10/100BASE対応) ■ ダイヤルアップ→モデム(56Kbps以上を推奨) ■ 学習プログラムと学習教材のダウンロード時、学習履歴の送受信時に接続を行う。 ※ダイヤルアップ接続はサポートしますが、通信速度の関係でデータの送受信に時間がかかります。 |
※ Windows®は米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標です。
※ Pentium®はIntel Corporationの商標または登録商標です。
※ その他の会社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。