
中国語検定
中国語検定試験について
中国語検定の概要は以下のとおりです。
より詳しい情報、検定受験お申し込みについては、公式WEBページをご覧下さい。
受験資格
- 誰でも受けられます
試験日
- 1級は年1回(11月第4日曜日)
- 準1級~準4級は年3回(3月・6月・11月の第4日曜日)
受験料
- 1級…8,925円(更新5,355円)
- 準1級…7,875円(更新4,725円)
- 2級…6,825円(更新4,095円)
- 3級…4,725円
- 4級…3,675円
- 準4級…3,150円
3級受験者数の推移
年度 | 3月 | 6月 | 11月 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
回数 | 受験者 | 合格者 | % | 回数 | 受験者 | 合格者 | % | 回数 | 受験者 | 合格者 | % | |
2007 | 61 | 4598 | 2334 | 50.8 | ||||||||
2006 | 58 | 4019 | 1390 | 34.6 | 59 | 3974 | 1815 | 45.7 | 60 | 6040 | 2229 | 36.9 |
2005 | 55 | 4213 | 2008 | 47.7 | 56 | 3708 | 1433 | 38.6 | 57 | 5482 | 2919 | 53.2 |
2004 | 52 | 3911 | 1302 | 33.3 | 53 | 3532 | 1542 | 43.7 | 54 | 5557 | 1951 | 35.1 |
2003 | 49 | 3280 | 1080 | 32.9 | 50 | 3305 | 1065 | 32.2 | 51 | 4584 | 1419 | 31.0 |
2002 | 46 | 3022 | 1190 | 39.4 | 47 | 2656 | 739 | 27.8 | 48 | 3574 | 1443 | 40.4 |
中国語検定 e-Learning
教材タイプ | e-Learning(インターネット環境が必要です) |
---|---|
受講期間 | 6ヶ月 |
点数保証 | あり |
費用 | 31,200円 |
申し訳ございません。現在のeラーニング版の販売は終了しました。新バージョンの発表まで今しばらくお待ち下さい。 |
中国語検定 3級 CD-ROM | |
---|---|
教材タイプ | CD-ROM ※Windows XP専用ソフトです。Windows Vistaには対応しておりませんのでご注意ください。 |
受講期間 | - |
点数保証 | 点数保証なし |
費用 | 19,500円 |
問題例
知識ゼロから中級実用レベルになる
中国語検定は準4級、4級、3級、準2級、2級、1級があります。3級は、中級レベル以上の中国語力があると認定される実力です。1級は年に数人しか認められない超プロ級です。
中国語の語学力を総合的に確実に高めるためには、中国語の検定試験を目指した学習が最も効果的です。そこで、この中国語TLTソフトでは、中国語知識ゼロから学習を始め、通訳を付けずに何とか中国語でビジネスのスタートがきれる学力とされる「中国語検定3級」において、確実に合格できる学習内容で徹底的に訓練します。TLTソフトを着実に学習していけば、学習終了時には「中国語がわかる」自分に気づくでしょう。
当ソフトはTOEIC受験用教材のシステムソフトとして高い信頼と実績を築いており、長い間、中国語学習者からTLTソフトでの中国語教材の発行が待たれていました。大学の教養課程で20年の実績と高い信頼をもつ中国語教材、ニュートンプレス社発行の「中国語講座」をTLTソフトとしてようやく開発、700名のモニター会員の実習を経て制作された画期的な習熟ソフトです。
TLTソフトでの学習は、まったくの中国語初心者が基礎から学び、わずか1年で中国語検定3級をゆうに突破できる内容です。最初の3ヶ月で必須「1000単語」を一気に、しかも完璧に頭にすりこんでしまいます。次の7ヶ月で文法の各学習単位で「中国語から日本語訳」、「音声を聞いて日本語訳」、「ピンイン(中国語表音ローマ字)から日本語訳」の徹底した訓練を行います。ピンイン演習も身につくまでトレーニングしながら、中国語での作文力も積み上げていきます。
その間、語彙力だけでも3000におよびます。さらに、最後の2ヶ月でヒアリングについて基本的な中国語会話等は十分に聞き取れることはもちろん、3級検定のヒアリングには全問正解できるレベルに達するだけの問題演習と繰り返しトレーニングを実施します。
3級を取得できれば、中国語の実力としてはかなりのものです(TOEICテストを例にとれば750点レベルです。)
安心の合格・点数保証制度
有効期間内にTLTソフトの全学習を終了し、全学習項目に「合格保証番号」を表示させて下さい。試験の前日までに、「習熟保証番号」と「本試験受験票のコピー」などの必要書類をNewton社にご提出いただきます。本試験を2回連続受験して、万が一、不合格だった場合、お支払になった受講料金を全額返還いたします。ニュートンのTLTソフトは、保証番号が表示されるまで学習されれば、必ず合格できる完全習熟ソフトだからです。
- 2回連続の意味…試験の形式に不慣れなために、思うように実力を発揮できないことがあるからです。
- 合格保証制度の趣旨…TLTソフトでしっかり最後まで学習されれば、必ず合格できると私たちは確信していますので、受験者がTLTソフトのシステム通り学習を実行したにもかかわらず、試験において合格を果たせなかったことに対する補償として「全額返還」をするものです。したがって、TLTソフトでの学習を途中で破棄したり、本試験に欠席した方に一切の補償をするものではありません。
CD-ROM版
保証内容
- 本試験を2回受験し、2回とも不合格なら返金
提出資料
- 合格保証番号記載用紙1枚(本試験前日必着)
- 1・2回目の本試験受験票コピー(それぞれ試験前日必着)
e-Learning版
保証内容
- 契約満了より1年以内に本試験を2回受験し、2回とも不合格なら返金
提出資料
- 本試験前日までに合格番号を合格番号送信フォームから送信
- 1・2回目の本試験受験票コピー(それぞれ試験前日必着)

動作環境
CD-ROM版
OS | Windows XP日本語版が動作するPC/AT互換(DOS/V)機 Windows Vistaには対応しておりませんのでご注意ください。 |
---|---|
CPU | Intel Pentium(または同等の)プロセッサ1GHz以上 |
メモリ | 512MB以上(Windows Vistaは1GB以上) |
ハードディスク | 空き容量2GB以上必要 |
ディスプレイ | 解像度1024×768以上、256色以上の表示が可能な機種(65536色以上推奨) |
CD-ROM | CD-ROMドライブが必要 |
サウンド | Windowsがサポートするサウンドカード、スピーカー (あるいは、ヘッドホーンまたはイヤホーン)が必要です。 |
ソフトウェア | 音声再生にはWindowsメディアプレーヤーが必要 ※インターネット経由でアップグレードする場合は、インターネット接続環境が必要となります。 |
eラーニング版
OS | 日本語版Windows®XP、Vistaが動作するPC/AT互換(DOS/V)機 |
---|---|
CPU | Intel Pentium(または同等の)プロセッサ1GHz以上 |
メモリ | 512MB以上(Windows Vistaは1GB以上) |
ハードディスク | 空き容量2GB以上必要 |
ディスプレイ | 解像度1024×768以上、256色以上の表示が可能な機種(65536色以上推奨) |
インターネット | インターネットに接続できる環境が必要(ADSL・光回線などのブロードバンド環境推奨) ■ 常時接続環境→LAN(10/100BASE対応) ■ ダイヤルアップ→モデム(56Kbps以上を推奨) ■ 学習プログラムと学習教材のダウンロード時、学習履歴の送受信時に接続を行う。 ※ダイヤルアップ接続はサポートしますが、通信速度の関係でデータの送受信に時間がかかります。 |
サウンド | Windowsがサポートするサウンドカード、スピーカー (あるいは、ヘッドホーンまたはイヤホーン)が必要です。 |
ソフトウェア | 音声再生にはWindowsメディアプレーヤー9以上が必要 これはMSN社のサイトから無料でダウンロードできます。 |
※ Windows®は米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標です。
※ Pentium®はIntel Corporationの商標または登録商標です。
※ その他の会社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。